> 虫と昆虫の違いとは
▶学習脳トレ

子供向け知育【無料ダウンロード】昆虫塗り絵をしよう!自作して脳トレにも

筆者:ベビプラ

自作ぬりえの「ハチの巣」写真
▲画像:「ハチの巣の自作ぬりえ」

ここのページの「昆虫塗り絵」は、自作版です。

よくある昆虫イラストの色ぬりではなく、ミツバチの巣、いわゆる六角形のマス目を色塗りして自作のものを作ろう!というもの。

何を描こうかな、と自由な発想を紙一面を使って表現してみよう!

細かい塗り絵とは違うので、年齢問わず、自由な発想で楽しむことができます。文字を描いたり、虫の絵にしたり・・・

一つひとつ、マス目の色ぬりなのでかんたんに塗り絵として達成感を味わえます。

何を描いていいか、わからないという人には周りの人が枠を描いてあげて、それに沿って色を塗るのもいいですね。

スポンサーリンク

【オリジナルを】自作の塗り絵一覧

自信作ができたら、データを送っていただけるとサイトに掲載いたします。

※アダルトなどの内容によっては掲載をお断りすることもあります。ご了承ください。

塗り絵をトライ
▲子供も集中して塗ってくれました

ハチの巣(全4枚)

紙一面に六角形の「ハチの巣」を散りばめています。

色を変えてカラフルにしても◎

描きだしたら時間を忘れてしまうかも・・ww

「何を描いていいか、わからない!」そんなあなたは、

  • 数字(自分の誕生日や今日の日付)
  • 自分の名前
  • メッセージ
  • 英語
  • ハートや星のマーク

自分の好きな枠を色ぬりして自由に好きな絵や文字を描いてみよう!

無料ダウンロードをして、レッツTRY!

■はちの巣1

はちの巣1ぬりえ
▲画像をクリック→拡大できます。閉じるときは×ボタンをクリック

小さめ枠のハチの巣。

細かい絵を表現したい場合に!

\無料/ 印刷しよう
↑クリックするとPDFファイルが開きます

■はちの巣1・大

はちの巣1大ぬりえ
▲画像をクリック→拡大できます。閉じるときは×ボタンをクリック

大きめ枠のハチの巣。

大きめな絵を表現したい場合に!

小さいお子さまや細かいのが苦手な方に。

\無料/ 印刷しよう
↑クリックするとPDFファイルが開きます

■はちの巣2

はちの巣2ぬりえ
▲画像をクリック→拡大できます。閉じるときは×ボタンをクリック

小さめ枠のハチの巣。

細かい絵を表現したい場合に!

ハチの巣を作っているハチが2匹います。

\無料/ 印刷しよう
↑クリックするとPDFファイルが開きます

*カラー印刷をするとハチがカラフルに。

■はちの巣2・大

はちの巣2大ぬりえ
▲画像をクリック→拡大できます。閉じるときは×ボタンをクリック

大きめ枠のハチの巣。

大きめな絵を表現したい場合に!

小さいお子さまや細かいのが苦手な方に。

ハチの巣を作っているハチが2匹います。

\無料/ 印刷しよう
↑クリックするとPDFファイルが開きます

*カラー印刷をするとハチがカラフルに。

塗り絵をトライ
▲バランスを見ながら自分の好きなように描けます

塗り絵の注意書き

無料クイズや塗り絵などの印刷に関する費用・不利益・損害などは、むしらぶろぐはその責任を負いかねます。

ご了承の上、個人利用の範囲でご活用ください!

注意書きの詳細はこちらへ

管理人
この記事を書いたのは私です
ベビプラ

ご訪問ありがとうございます!

息子の虫好きに影響され、一緒になって虫取り・虫観察・虫遊びをしています。
楽しく虫ライフ中♪

プロフィール詳細 >

■■■■■■■■■■■■■

入学グッズ専門店「ベビープラスマイル」を運営。
*自然と昆虫が好きな男の子・女の子に喜んでほしいという想いで「森と虫たち」をテーマに昆虫柄を中心に入学グッズを製造・販売中!
---
【公式オンラインSHOP】
入学グッズ専門店
ベビープラスマイル公式サイト→★
---
お問い合わせはこちら→★

ベビプラをフォローする
スポンサーリンク
ベビプラをフォローする
むしらぶろぐ
タイトルとURLをコピーしました